当社取締役を務める 鬼海 翔が創業した幼児食宅配サービスhomealが、社会課題の解決に取り組むスタートスタートアップの登竜門であるICCサミット「スタートアップ・カタパルト」(ICCサミット KYOTO 2020)の審…
当社ビジネスデザイナー鬼海 翔が立ち上げた幼児食宅配サービスhomealが、2020年12月17日(木)に開催されたD2Cブランド支援プログラム「Original Lab Demo Day 2020」において、19社の採…
働き方に正解なんてない時代。個人のやりたいことを起点に仲間とコラボレーションする、場所や所属にとらわれない働き方が当たり前になる時代は、すぐそばに来ているのかもしれません。 本インタビューでは、「ありふれた」サラリーマン…
bridgeのビジネスデザイナーが考える「自分起点」なモチベーションの重要性 2020年初夏から日本各地で続いていた、新型コロナウイルス感染防止のための長い自粛期間が徐々に明けつつあります。新しい日常「ニューノーマル」を…
当社取締役 鬼海 翔が創業した幼児食宅配サービスhomealが社会課題解決をテーマにしたスタートアップの登竜門であるICCサミット「スタートアップ・カタパルト」(ICCサミット KYOTO 2020)の審査…
今回は、「ソーシャルイノベーション」をテーマとした新事業開発プロジェクトの活動をご紹介します。大手家電機器メーカーM社の若手メンバーを対象に、約5ヶ月に渡って開催したプロジェクトで、bridgeビジネスデザイナーの鈴木 …
bridgeボードメンバーである鬼海 翔が親子で一緒に食べられる幼児食宅配サービスhomeal株式会社を創業いたしました。まずは、こだわりぬいた6つのメニューをクラウドファンティングサイトにて先行注文を受付中です。
デザインとテクノロジーのメディア[in-pocket]でブログを掲載しました。 新しいビジネスを検討する時に顧客のインサイトに注視しすぎるあまり「問題の全体像」を見誤ってしまう経験は誰もが一度は味わったことがあるかと思い…
本年よりbridgeに参画しました、鈴木郁斗です。 航空宇宙業界のメカニカルエンジニアを経て2009年に米国で起業し、特にキャリアデザイン、人材・組織開発に主軸をおいたイノベーション支援、海外事業開発支援に従事しながら、…
代表の大長伸行が、2017年8月1日より、アイスリーデザイン社に役員として参画することになりました。 アイスリーデザイン社は東京とウクライナに開発拠点をもつ、デザインテクノロジーファームで、企業のデジタルトランスフォーメ…
ニッポンイノベーター塾は、異業種連合により新事業を創出するオープンイノベーションプロジェクトです。 高い志を持って社会起業家を目指す個人と、多くのリソースを持つ大企業の次世代リーダーが本気の異業種連合チームを組み、まずは…