お掃除用品レンタル・販売、お掃除、フードサービスなど多岐にわたる事業を全国で展開するダスキン。お客様の暮らしや働き方の変化に応じて、これまでのお掃除業から、変化する社会や生活の形にあわせて「暮らしのリズムを整える」「職場…
事業を創る人をつくる。 Ventures Academyは、 新規事業に取り組む社内起業家が互いに刺激、触発しながら、方法論を学び、実践知を共有するオンラインコミュニティーです。 現在進行系で事業を推進する企業、人の実践…
第一回:bridgeはどのように組織変革を支援するのか 新規事業を通じた創造的な問題解決のためには、組織と個人、顧客ニーズを見極めた実験思考が不可欠。先行きが不透明な時代だからこそ、組織にも個人にも、環境がどのように変化…
MIJS(Made In Japan Software & Service)コンソーシアムとは、日本の有力ソフトウェアベンダーによる業界団体。新たなイノベーションを生み出すべく、ビジネスを発掘し連携し支援するビジ…
東三河発のイノベーションで地域に貢献したい CLUE設立にあたり、核となるのは東三河発で新規事業を生み出し続けたいという思いです。イントレプレナーやスタートアップ、学生など、イノベーションを起こしたい人誰に…
事業アイデアをブラッシュアップするオンラインセッション「アイデア壁打ち道場」。好評につき、11月19日に第二回を開催します! 前回のアイデア壁打ち道場では、東海エリアを中心に4組の新規事業担当者・経営者が参加。それぞれの…
やりがいとイノベーションが生み出される組織風土作りに貢献することをビジョンに、これまで数々の企業におけるコーポレートコミュニケーションを支援してきた株式会社ソフィア。この度、2019年9月1日(日)に、東京都港区麻布十番…
企業における新規事業を担う社内起業家(イントラプレナー)の育成ニーズが活況となる中で、これまでとは全く違ったパラダイムの中で新規事業を開発していくスキルを身につけることは容易なことではありません。 では、どんな人が成功す…
「事業開発」という言葉だけを聞けば、何やら格好いいイメージかも知れませんが、現実は泥臭く、困難なことの連続ばかりです。事業開発の手法や成功事例にもアクセスしやすくなった昨今、『どんな事業をするのか?』というWhatよりも…
昨今、企業各社では、社内のアイデアコンテストや提案制度が頻繁に行われるようになってきました。そんな中、 「新規事業アイデアを求められているが、考え方ややり方がわからない。」「新規事業アイデアを考えているが、正しく助言して…
ビザスク社が実施するオンライン研修「新規事業プログラム」に代表大長がDa1,Day2,Day3の講師として登壇いたします。 今回開始する「新規事業プログラム」には企業ごとではなく1チーム単位でご参加いただけます。 <集合…
現代は、新しいビジネスの潮流が次々と誕生している、第4次産業革命の時代だといわれています。さらに、新型コロナウイルスのパンデミックにより、ビジネス環境は世界規模で激変しています。未来の予測が困難な現代を、私たちはどう生き…
企業内の新規事業のプロジェクトは「既存事業の枠組みにとらわれず自由な発想を」と言って検討が始まりますが、既存事業を無視して自由に発想したユニークな事業案が社内を通ることは滅多にありません。 事業案を通すか否かを判断するの…
消費者ニーズが目まぐるしく変化し続ける現代において、昨日は当たり前だった常識が、今日には全く別のモノ・コトに塗り変わってしまう現象は特に珍しくもありません。新型コロナウイルスのパンデミックが世界を変えた2020年、1年前…
新規事業創出に向けた取り組みは多く実施されており、中でも大企業においてはボトムアップ型の新規事業を創るべく公募形式での事業創出制度を運営されているところも多いのではないでしょうか。 しかしながら、アイデアが生まれないとい…